ザフィーラのダッシュパネルですが、経年劣化で傷が多くなってきました。
ここの塗装は、経年劣化でベタベタしてくる塗装です。インフォディスプレーの電球が暗くなってきたので、それを交換するのと一緒に塗り替えました。
ここまでしないとダッシュパネルは外せません。
手順は以下の通り。
脱着にかかる時間は、技量にもよるのでしょうが、それぞれ30分程度です。
外したダッシュパネルの旧塗膜を剥がします。アルコールやシリコンリムーバーなどを付けて、時間をかけて剥がすしかありません。私は適当なところで止めたので、仕上がりもそれなりです。塗装は下地が命なので、できるだけ丁寧にします。
塗装には「染めQ」を使いました。プライマーを吹いてから、本吹きです。エアコンの吹き出し口の白色のラインは吹いた後、生乾きのうちに上から細いドライバの先で削り取りました。
逆順で組み上げたところです。質感はドアの内張りの部分のような少し艶があるような感じです。何か薄傷が目立つような感じだったので、ぐっとすっきりして、新車のような気分になります。
インフォディスプレーの電球を変えたので、なんだか薄暗く、ムラがあったディスプレーもすっきりしました。電球だけ交換する場合には、オーディオとエアコンコントロールパネルを外すだけでできます。