プレマシー、ステアリングシフトスイッチの加工

IMG_2478-2016-09-26-22-00.jpg
プレマシー、せっかくステアリングスイッチ付きのハンドルに交換したのだが、配線がまだでした。これ、ハーネスから違うことが判明したので、回路を増設します。
参考にしたのはこちらのサイト。

  1. シフトスイッチの回路確認

 シフトのup/downは、それぞれのスイッチのラインをアースに落としている。
IMG_2665-2016-09-26-22-00.jpg
 そのラインを確認した。青でup、赤がdown
 このラインを引き出す。

  1. ステアリングカップル配線を確認。

scc-2016-09-26-22-00.jpg
この配線の赤と白を利用する。

  1. ステアリングカップリング回路に接続。

IMG_2666-2016-09-26-22-00.jpg 
 ステアリングカップリングのコネクタ。この配線に2.の赤と白の配線をそれぞれ接続。

3. シフトスイッチの加工

 シフトスイッチは+-でそれぞれ抵抗値を変えて送っている。この抵抗をバイパスして、+-それぞれの
ラインをアースに落とす回路に加工する。
 右裏アップスイッチ
  緑:カップリングup線へ
  白:アース
 右表カメラスイッチ基板
  緑:カップリングdonw線へ
  白:アース
  赤と灰を切断
 左裏アップスイッチ
  緑:カップリングup線へ
  青:アース
 左表オーディオ基板
  緑:カップリングup線へ
  青:アース

  1. 動作確認

IMG_2668-2016-09-26-22-00.jpg
 ここでテスターを当てて動作確認をします。動作OK。
 これで組み付ければ、バッチリステアリングシフトスイッチが使えるようになりました。普段はほとんど使わないのですが。山道では欲しいなと思った機能で、これで使えるようになり、便利になりました。