ポロの点検

ディーラーの次回車検時整備の見積もりが60万円!あきらめて乗り換えたポロが回ってきました。そんなわけ絶対にないのですが。ひどい話です。

IMG_2105-2017-10-23-18-11.jpg

前ブレーキ、残量タップリ。

IMG_2106-2017-10-23-18-11.jpg

ロアーボールジョイントOK。

IMG_2108-2017-10-23-18-11.jpg

ブーツ類OK!

IMG_2109-2017-10-23-18-11.jpg

右スタビリンクのブーツだけ、切れがあります。

IMG_2110-2017-10-23-18-11.jpg

フロントショック抜け。これは乗っててフワフワしますから、要交換。

IMG_2111-2017-10-23-18-11.jpg

タイヤは2013年生スタッドレス。

IMG_2113-2017-10-23-18-11.jpg

残量的にもまだ使えそうです。

IMG_2114-2017-10-23-18-11.jpg

リアブレーキ残量OK!

IMG_2115-2017-10-23-18-11.jpg

リアショック抜けなし。

IMG_2117-2017-10-23-18-11.jpg

エンジンカバーを取ったら、引っかけた配管が一本折れてしまった(汗)。このくらいはしょうがない。とりあえずビニテで応急処置。

IMG_2118-2017-10-23-18-11.jpg

フィラー部からちょっとこぼした程度で状態良好。

IMG_2119-2017-10-23-18-11.jpg

オイル漏れは、このオイルセパレーターからのようです。オイルパンのガスケットも怪しいのですが、順番ですね。

IMG_2120-2017-10-23-18-11.jpg

ATFのオイルパンからも漏っています。こちらは要交換。

IMG_2121-2017-10-23-18-11.jpg

右ブーツ類はOK!

IMG_2122-2017-10-23-18-11.jpg

エアフィルタもOK.

IMG_2123-2017-10-23-18-11.jpg

スロットルは汚れています。

IMG_2124-2017-10-23-18-11.jpg

裏側を洗浄するには、冷却水のパイプを外す必要があるので、表側からだけ洗浄。

IMG_2125-2017-10-23-18-11.jpg

プラグはOK.

IMG_2127-2017-10-23-18-11.jpg

ベルトもOK!

IMG_2128-2017-10-23-18-11.jpg

エアコンが聞きません。これはクラッチのないDLコンプレッサーを使用している。このクルマではじめて知りました。圧を計ると、動作なし。漏れはないようですから、どこでしょう?診断にはVCDS ( Vag Com Diagnostic System )が必要。これ、導入を考えてはいるのですが、3万くらいするので、ためらっていたのです。どうしようか?

IMG_2130-2017-10-23-18-11.jpg

エアコンフィルタは要交換。

ということで、まとめ。

・エアコン故障

・フロントショック抜け

・ATFオイルパンオイル漏れ

・オイルセパレーターオイル漏れ

・右スタビリンクブーツ要交換

・エアコンフィルタ要交換

う~ん、費用的に微妙なところ。中古部品などを活用してザッと10万程度かなぁ?