ズレが気になっていたプレマシーのアライメント調整ですが、思い切って、メープル エーワンゲージを買いました。これで、何度でも自分でトライできます。
それでは早速!
まずは、測定面を水平にするためにレーザー測高です。
結果、
(左前)-15mm (右前)-5mm
(左後)-10mm (右後)0mm
でしたので、その位置にに板を噛ませました。トレッドが(前)1530mm(後)1520mmですから、計測のときには、片側で5mmの補正をします。
それでは早速(右前)キャンバーが0°???
(右前)トーも0°
(右後)トーが35’’
(右後)トーを20’’に合わせました。
ここで、(右後)を合わせるためにジャッキアップしたのを抜重するのを忘れ、再度合わせたりを繰り返し、最終的には、
<キャンバー>
(右前)-0°75’(左前)-1°25’ 基準範囲-1°10’-+0°20’
<トー)
(右前)+0°15’(左前)+0°15’
mm換算
(右前)+1.302mm(左前)+1.302mm 基準範囲0.0mm – +2.0mm
(右後)+0°20’(左後)+0°20’ 基準範囲0.0mm – +2.0mm
mm換算
(右前)+1.736mm(左前)+1.736mm 基準範囲0.0mm – +2.0mm
左前のキャンバーが基準外なのですが、時間切れで、今日のところはここまでにします。特に、右後ろのトーが大きく狂っていましたので、走りはだいぶ改善しました。
(つづく)