SRXのレストア(4)

IMG_9986-2021-01-5-20-53.jpg

昨日塗装した部品はみな塗膜も硬化しています。

IMG_9988-2021-01-5-20-53.jpg

IMG_9989-2021-01-5-20-53.jpg

スイッチボックスはつや消し黒で、他にもヘッドライトステーなどサビを落として塗装します。

IMG_9987-2021-01-5-20-53.jpg

スイッチボックスは複雑です。写真を撮って記録しておきます。

IMG_9990-2021-01-5-20-53.jpg

フロントのロータは中央をゴールドで塗装。ホイール塗料を使いました。

IMG_9992-2021-01-5-20-53.jpg

フォークのOHです。インナーチューブを外すときにはインパクトを使いましたが、組み込みの時にはトルク管理をします。3.0kgm

IMG_9993-2021-01-5-20-53.jpg

18mmのソケットを削ってSSTを作成。

IMG_9995-2021-01-5-20-53.jpg

オイルシールの組み込みは塩ビの配管の一部を縦割りしたもの。これにウエスでインナーチューブを養生してハンマーで叩き入れました。

IMG_9996-2021-01-5-20-53.jpg

フォークオイルを入れてキャップを閉めます。オイル量はロングドライバに印を付けてオイルのレベルゲージのように使いました。オイル量376cc, 油面は159mm。

IMG_0001-2021-01-5-20-53.jpg

バラしたものを組み入れて、今日はここまで。

IMG_9998-2021-01-5-20-53.jpg

フロント周り、キャリパーのみまだですが、キレイになりました。

IMG_9999-2021-01-5-20-53.jpg

そして、ハンドル周り。一つずつ磨きと塗装をボルト一本一本までしていますので、グッとキレイになりました。(つづく)