ゴルフIVのドアロック交換、タイロッドエンドブーツ交換

気がついたら、外からも内からも開かないリア右ドア。ドアロックの音もしない。

IMG_0599-2021-04-26-21-31.jpg

こういう場合、外ドアのすき間から強く引っ張るためにカギ状の針金で引っ張るという手があるのだが、これはロックが解除されている場合で、ロックもかかっている場合はダメ。一応やってみた。

IMG_0600-2021-04-26-21-31.jpg

仕方なく、内側からアプローチです。内張を外し、ウインドウを外し、レギュレター一式を外します。この時点でドアロックASSYとレギュレターは一体になっているので、その接続部を切ります。

IMG_0601-2021-04-26-21-31.jpg

そして、残ったロックとレギュレター部の接続部材。

IMG_0607-2021-04-26-21-31.jpg

交換用に用意した部品を見ながら、マイナスドライバーをハンマーでたたき込んで壊していきます。

IMG_0605-2021-04-26-21-31.jpg

そして、ロックしているレバーをうまく押したら、ドアが開きました!やったー!

IMG_0609-2021-04-26-21-31.jpg

こうなれば、こっちのものです。ドアロックASSYを交換して逆順で組んで行きます。よかったぁ。

IMG_0613-2021-04-26-21-31.jpg

そして、グリス漏れのタイロッドエンドブーツ。

IMG_0614-2021-04-26-21-31.jpg

うまく交換できました。使ったブーツは大野ゴムのDC-2103。

これで6月の車検もOKです!

この他に夏タイヤに交換。タイヤ交換のタイミングで整備をすると二度手間が省けてgoodです。