進めてきたR100のサブフレーム加工とカスタムですが、暫定完成です。
だいたい思い描いていたように仕上がりました。
ナンバーは令和3年1月以降新規登録の場合新基準である+15~40°という規定を受けるのですが、それ以前は「見えればいい」ということで、45°ほどにして、クリアランスを確保し、ステーを曲げ直しました。裏から見ると、こんな感じに着いています。
そして配線はグロメットを介してシート下へ。ここからは息子が配線です。
さて、ETCの車載機ですが、小さな工具ケースにセットして、
シート下に、シートの固定ネジに共締めしました。スッキリと収まっています。
この他に、ドライブシャフトのブーツを傷つけてオイル漏れするので、交換、オイルフィルタ部からのオイル漏れがあるのでフィルタ交換とともにオイル交換。他、小作業を行って暫定完成です。次の作業はサブフレームの本塗装。あと、タイヤが減ってるので、交換と一緒にホイール塗装です。