ゴルフIV、車検を取ったものの、ガソリン高で燃費がもうちょっといいクルマに。また、年式もいかんせん古くなってきましたということで代替車を探し始めました。するとメルカリでコミコミ11万というこのクルマを見つけました。シトロエンは前から気になっていたのですが、妻の好みともピッタリ。ということでポチってしまいました。
なかなかキュートです。
外装はバンパー上と
左上に塗装ハゲ。
前後ブレーキの残量わずかです。
オイル管理はよかったみたい。
しかし、ポタポタとオイル漏れ。このエンジンBMWとの共同開発ということですが、BMWでもよくあるオイルフィルターハウジング部の漏れ。これはエキマニなどを外さないとアクセスできない面倒な位置にあります。部品はパッキンだけなので大した値段ではないのですが、工数が嵩んで5万ほどの修理代だとか。
足回りのブーツの切れはありません。
しかし、走るとゴトゴト。スタビリンクがユルユルです。ここのガタでしょう。
オルタネーターはちょっと低めの13.0V
助手席足元になぜかソーラーの安定器がついています。これで補充電していたのかなぁ?
そして、AL4ミッション特有の1速から2速の間のシフトショック。これはソレノイドの交換が必要で、工賃込みで6万円。
ブレーキ、スタビリンクの修理を含めると20万くらいかかるでしょう。どうもこれが安く手放した原因みたい・・・。