C3の整備、オイル漏れ修理、リアブレーキパッド交換

IMG_0420-2023-09-21-10-07.jpg
オイル漏れの修理はバキュームポンプ周りなのだが、ついでにヘッドカバーのパッキンも交換。オイルフィラーから点検したとおり、開けてみるとオイル管理が非常によい。
IMG_0421-2023-09-21-10-07.jpg
洗浄して新しいパッキンを組んでいきます。
IMG_0422-2023-09-21-10-07.jpg
トルクはわからないので、12Nmで締めておいた。均等に締めるのは大事なのでトルクレンチを使います。
IMG_0423-2023-09-21-10-07.jpg
プラグは減っています。要交換。
IMG_0424-2023-09-21-10-07.jpg
エアクリーナーはキレイです。
IMG_0425-2023-09-21-10-07.jpg
ここが本丸、バキュームポンプ周りはオイルにまみれています。
IMG_0426-2023-09-21-10-07.jpg
受け側もこの通り。キレイに洗浄してパッキンを交換して取り付けました。
IMG_0413-2023-09-21-10-07.jpg
チアのブレーキローターは7.3mm、新品が9mmなので、摩耗限界は7mmだろう、近いところ。ただ、このローター、ベアリングが組み込んであって高い!通常のローターの2倍以上の値段がするので見送りです。段付の縁の部分をディスクグラインダーとヤスリで外側だけ落としました。
IMG_0414-2023-09-21-10-07.jpg
ピストンを押し戻します。
IMG_0415-2023-09-21-10-07.jpg
パッドはこの通り。経費節約のために中古のパッド。面取りをして取り付けます。
IMG_0416-2023-09-21-10-07.jpg
キャリパーの取り付け部も洗浄してグリスアップ。
IMG_0418-2023-09-21-10-07.jpg
スライドピンもグリスアップして組み直しました。