ザフィーラのブレーキパッド&ローター交換

ザフィーラのフロントブレーキのオーバーホールとパッド&ローター交換を先日しましたが、リアももう限界でしたので、交換です。
まずは、キャリパー外し。キャリパーのボルトは重要部品ですので、結構締まっていますし、緩み止めが塗ってありますので、長いスピンナが必要でした。ローターを計測すると8.65mmでした。新品が10mm、摩耗限界が8mmですので、もう少し使えますが、縁に段付きなどがありますし、パッドを新品にするので交換です。
IMG_0380-2010-11-29-08-31-2010-11-29-16-11.jpg
右のパッドです。特に外側はもう限界です。1mmを切っています。内側と左側が1.5mm程。どのみち交換です。新品と比較すると、こんなに違います。シムや当たり面、スライドボルト部などの摺動部にブレーキグリスを塗ります。本当はキャリパーのオーバーホールをしたいところですが、リアのキャリパーはAssy交換となり、ピストンのゴムなどの部品は単体では供給されていないので、しょうがありません。
IMG_0382-2010-11-29-08-31-2010-11-29-16-11.jpg
リアのピストンはサイドブレーキ兼用なので、押し回しながら引っ込めます。ツールをアストロで買ってきました。Tハンドルに付けて回し戻しましたが、これが結構大変でした。延々根気がいります。
IMG_0381-2010-11-29-08-31-2010-11-29-16-11.jpg
新品のローター&パッドに付け替え完了です。すぐに錆がきますが、輝いていますね(笑)。ブレーキング時に摩耗センサーの異音がでていましたが、これで解決。安心して乗ることができます。
IMG_0383-2010-11-29-08-31-2010-11-29-16-11.jpg
走行距離 126,501km