ザフィーラのフロントブレーキは、パッドもローターも摩耗限界です。12万キロも超えているので、キャリパーのOHも同時にしました。それにしても熱い夏。作業は日が陰った後です。
シールキットなどはイギリスから個人輸入、パッドは中古部品、ローターはドイツのマイレ社のものをスーパーライン北翔を通してとりました。ローターは重いので、個人輸入では送料のメリットがありませんが、スーパーライン北翔では船便で他のものと一緒にとるので、左右で12,600円一番安い見積もりとなりました。
作業時間の分割と短縮のため、キャリパーはストックの中古部品をあらかじめOHしておきます。
シリンダーの錆などもなく、程度は良好。
さて、夜な夜な交換作業です。段取りを付けておいたので、スムースに作業が進みます。
外したパッドの状態です。最薄部は0.3mmといったところで、段付きしたローターのエッジがパッドに当たるほどで、本当に限界まで使い切ったというところです。
これで安心して乗れます。
リアも残り2mm程度なので、近日中に換えなければ!
中古のパッドは、外側6.5mm, 内側8mm。外側の方が減りが早いようです。
それにエア抜きを兼ねてブレーキフルードの交換をリアも含めてしました。
走行距離124,090km