ヴィータエンジン警告灯

ヴィータにエンジン警告灯が点灯。エンジンに特別変わった様子はない。
IMG_0272-2010-09-25-08-38-2010-09-25-16-09.jpg
取りあえず、一番問題の出やすいダイレクトイグニッションコイルはストックがあるので、交換してみた。
バッテリーのマイナス端子を外し3時間ほど放置してECUをリセット。すると警告灯が消えた。
IMG_0277-2010-09-25-08-38-2010-09-25-16-09.jpg
ところが、試運転してしばらく走ると再び点灯。そのまま放置し、再始動すると一旦は消えるものの、走り始めると点灯。どうやらセンサーのどれかがおかしいと考えられる。考えられるのは次のどれかだろう。
・カムシャフトセンサー
・クランクシャフトセンサー
・エアフロセンサー
・O2センサー
ヤナセに行ってフォルトコードを診てもらうしかないかぁ。
走行距離72,400km