ドアロックの効かなくなったゴルフです。たまに動いたりするので、動いているうちに修理です。内張、ウインドウをレギュレターから切り離し、ドアロックの固定ボルトやドアハンドルと切り離してウインドレギュレターごと引き出します。
そして、殻割り。モーターだけ交換しようと思ったのですが・・・
汎用のモーターを手に入れたのですが、モーターの形状が違う。ブラシ位置が反対なのと、シャフト長が足りません。
それでギアを抜き取り、ブラシ部分のみ入れ替えます。旧品はブラシ残量がゼロです。そして、組み直しました。途中で動作チェックです。モーターは動くものの、どうも動作がおかしい。ロック部分、スイッチなど複雑に部品がついているのですが、どこかがおかしい・・・
そうだ!解体する9Nポロから外したドアロックがあります。調べた限りでは、部品が違うのですが、出してきて並べてみると、ほとんど同じ。コネクタ繋げるとちゃんと動作します。ということで、これに組み替えました。最後、組み上がってから、ドアハンドルの後ろ側の固定する部分のキャッチャーがドア内に落ちてしまい、もう一度、バラして組み直しをしたりしましたが、ドアロックはこれで動作OKです。かなり時間をかけてしまったが結果として直ったので、よかったです。