ステージア フロントコンプレッションロッド交換

このクルマ、ブレーキをかけると右前から異音がします。凝った作りのサスペンションです。よくあるスタビ関係ならば、路面の凹凸で音がするはず。それではないということはロアアームのブッシュあたりだろうとあたりをつけて点検すると、当たりです。
IMG_9013-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
この部分です、
IMG_9014-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
ブッシュが千切れています。
IMG_0283-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
IMG_9053-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
外してみるとこの通り。
IMG_9054-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
用意したのはスカイラインV35のもの。パーツリストで調べると品番は似ているのですが完全一致するものはありません。枝番がA, B, C, Dと別れているものがあるので、年式によっても改良版が使われているようです。大丈夫だろうと発注。
IMG_9055-2020-08-31-17-58-1-2020-08-31-12-55.jpg
交換は比較的簡単で、ハブ側のボールジョイントはすんなり外れ、反対側は共締めされているこのサポートと一緒に外します。面倒なのは、一旦、タイロッドエンドを外さないとうまく刺さらないこと。あと、中古で買ったロッド。コッタピンが切られていて、これがスルッと抜けずに、一旦固定したジョイントを外して再度やり直したこと。中古品あるあるだな。