プレマシーのメンテナンス

コンプレッサー、ベルトテンショナーを交換してもまだベルト周りからアイドリング時異音がしています。距離も距離ですので、オルタネーターを交換します。
IMG_0588-2015-09-23-09-02.jpg
まずはベルトを外して摘出。
IMG_0589-2015-09-23-09-02.jpg
オルタネーターは兄弟車両のビアンテ2010年9月、走行距離48,105km品です。6千円ほどで手に入りました。この先を考えると、ここで取り替えておけば安心です。使用品の方もベアリングのガタなどもなく、まだ使えそうです。保管しておきましょう。ベルトの摩耗粉がけっこうあります。
ところが、異音はまだ収まらない。キュルキュルまではいかないようなすべり音のようなのですが・・・えいっとベルトも交換してみます。
IMG_0600-2015-09-23-09-02.jpg
ついていたベルト、ヒビもほとんどなく劣化がみられません。それでもコンプレッサーの方のベルトはテンショナーがなく、ベルト自体の弾性でテンションをかけるものなので、交換する効果がありそう。
IMG_0599-2015-09-23-09-02.jpg
IMG_0603-2015-09-23-09-02.jpg
自己テンション式のベルトはベルトに付属するSSTを使用してベルトを掛けます。
IMG_0601-2015-09-23-09-02.jpg
一本目は普通のテンショナー式。
IMG_0602-2015-09-23-09-02.jpg
エアコン側はSSTを使います。まだ完治はしない・・・わずか異音が残っています(汗)。また、この周辺の部品を総入れ替えしていますので、11万キロを越えた車。どこかでやらなければならないので、ここでやって安心です!
IMG_0592-2015-09-23-09-02.jpg
バッテリーがへたってきています。
IMG_0606-2015-09-23-09-02.jpg
交換!と思ったら、端子が違う!えっ、端子って2種類あったのか・・・(汗)。知らないことってあるもんです。やむを得ず、アダプタを注文しました。
IMG_0640-2015-09-23-09-02.jpg
これはリアドアのパワードアのスイッチ。イルミ照明のバルブ切れで交換。
IMG_0591-2015-09-23-09-02.jpg
最後にオイル交換で、安心の車に仕上がりました。
IMG_0607-2015-09-23-09-02.jpg
走行距離112,077km