私の教会の庭です。雨の度にどろどろになってしまうところ、敷石を敷き込むことにしました。
20代の若者の力を発揮してもらいました。
<材料>
・御影石36枚(60×30cm)
・高麗芝(7束)
・砂(3袋)
・砂利(2袋)
・砕石(1袋)
・ビリ(1袋)
敷き込む場所は敷石が埋め込まれるように掘り下げ、砕石で高さ調整をしながら、敷き込みます。
芝は10cmほど掘って土を柔らかくし、石などを除き、板でならしてから芝生を並べ、目土として砂を撒いて、再度板でならします。
10時から買い物を含めて作業を始め、若者Aは3時まで、若者Bは5時まで、私は7時半まで作業をしてなんとか完成!