えらい時間をかけて、どうにか、畑を開墾。右奥の大石はここに埋まっていたもの。雨水排水管の敷設のときに掘り出したものですが、この真ん中に放置していたので、移動。写真に写っているのは最後の掘り出した石ですが、この量の4倍ほどの石も掘り出しました。また、別のところで残土処理をするために土嚢袋で15袋ほどの砂質土と黒土も混ぜ込んでいます。もともとは粘度質だったので、土壌改良もしました。他にバーク堆肥と腐葉土、苦土石灰をすき込んでいます。堆肥はもうちょっと入れるかな?
えらい時間をかけて、どうにか、畑を開墾。右奥の大石はここに埋まっていたもの。雨水排水管の敷設のときに掘り出したものですが、この真ん中に放置していたので、移動。写真に写っているのは最後の掘り出した石ですが、この量の4倍ほどの石も掘り出しました。また、別のところで残土処理をするために土嚢袋で15袋ほどの砂質土と黒土も混ぜ込んでいます。もともとは粘度質だったので、土壌改良もしました。他にバーク堆肥と腐葉土、苦土石灰をすき込んでいます。堆肥はもうちょっと入れるかな?