春になって、アスパラがニョキニョキと出てきましたが、今がどうも最盛期のようです。たくさん出てきました!
春の畑始め
草ボーボーでこれじゃ、周りに迷惑をかけてしまうので、どうにか、1.5時間ほどかけて草を取りました。
向こうの一列を残してどうにか・・・。
庭の手入れ
生け垣の剪定。
新兵器導入するも、ちょっと力不足。太いのはあらかじめ切っておかないと厳しい。それでも仕上げが整いやすく、かなり省力。
ユーカリとオリーブ、ビフォー・アフター
コニファーとハナミズキ、ビフォー・アフター。だいぶすっきりした。これだけすると結構な時間、トータルで3時間半ほど。
柿の収穫
お隣の柿。今年はなりが少なく、すでに、20数個収穫しているが、それでも少なかった。
干し柿作り(2)
すでに63コの柿を干したのだが、今年は「豊作なので、やりきれないので、いりますか?」と声を掛けられてプラス60コ、合計123コの干し柿作りとなった。
今年最後の芝刈り
あらっ、写真にほとんど写っていませんが、今年最後の芝刈りで、際などもキレイにしました。
干し柿作り
今年はyらない予定だったのだが、Kさんが1200コももらってきて、とてもやりきれないと誘われたので、どうにかやりました。63コ、1時間40分ほど、ひたすら剥いて、縛って、熱湯殺菌、干すを繰り返し。さぁ、あとは待つだけ。
畑の残り
しばらく放置状態の畑でしたが、行ってみると、これだけの収穫!ちょっと嬉しい。
ビワの剪定
今年、ぐっと大きくなったビワ。ワキにある防犯灯を塞いでしまったのと、大きくなりすぎて管理が行き届かないので、強く剪定しました。
芝刈り
前回が8/20、一ヶ月空いてしまいましたので、結構な伸びでしたが、キレイになりました。