
キュウリのうり虫予防のネットを外し、誘引用のネットを張りました。

すでに花が咲いて実ができはじめています。
キューリとモロヘイヤの種をポットに撒きました。

キュウリのうり虫予防のネットを外し、誘引用のネットを張りました。

すでに花が咲いて実ができはじめています。
キューリとモロヘイヤの種をポットに撒きました。

畑の様子。順調に根付いて成長中。

トマトは支柱を立てました。

庭のバラ

リーフレタスと小松菜が成長中


今年初めての芝刈りです。新芽の育成のためにも刈り込んで刺激します。
耕耘機の整備です。基本的にバイクの整備と同じ。借り物ですが、いつもお世話になっていますので、整備くらいはさせてもらいます。

まずはプラグのチェック。摩耗もなく良好。

それでもせっかく新品を用意したので交換。高いものではないので。

エンジンオイルはひどい!鉄粉が混ざってる。0.4Lだが、総量入れると溢れてしまう。量の調整をした。ホームセンターで一番安いオイル。1L 598円。10W-30

ギアオイルは汚れがすくなくこのままでもいい感じですが、一応交換。こちらはYAMAHAのギアオイル80Wを使用。

エアエレメントもかなり汚い。灯油を忘れたので、パーツクリーナーで清掃。湿式なので、オイルを含ませて戻した。

ベルトは一部摩耗があるものの、全体的にはよくこのままで良さそうです。
あと、ガソリンフィルタの中のゴミをきれいにしました。
これで一連のメンテナンスは終了!調子良く働いてくれるでしょう。

<上段>
左の9つ:オクラ
真ん中の12:ゴーヤ
右の12:バジル
<下段>
左8つ:パセリ
下二つと右左4つ:ズッキーニ
左二段目4つと下二つ:サルビア
9連ポット×2:マリーゴールド

スイカの苗、キュウリと同じように「うり虫」がつくというので、網掛けをしました。

さぁ、苗を買ってきました。

腐葉土を1袋、鶏糞堆肥を一袋、苦土石灰を撒いてもう一度鍬ですき込んで畝立て。

植え付けをしました。株元には籾殻。
植えたのは
手前からピーマン8本、那須10本、キューリ10本、トマト8本、スイカ8本、さつまいもです。

アスパラは順調に育っています。

4本ばかりの収穫です。

草が伸び、周りに迷惑をかけるので、放置できない状態。明日やるつもりだったのですが、雨の予報。雨が降るとまた2,3日ぐちゃぐちゃになってしまうので、どーにか時間を作って耕耘機をかけました。それにしても土が固く締まってしまったため、一旦、スコップで起こしてから。いやぁ、疲れました。

2時間ほどかけて、どうにか草取りと耕耘終了。雨が降るとまた固まってしまうので、鋤で畝を立てました。

ちょっと見にくいのですが、昨秋撒いたアスパラの苗育っています。

花が終わったかと思ったアンズ。しっかり実がついていましたので、摘果