花壇に苗を植えました。
パイナップルセージ
リトアスの球根3球とジギリタス
畑スペースには小松菜とほうれん草
ミカンの木は剪定しました。
ビワの収穫開始
今年もビワのなりがいいです。鳥にやられる前に収穫開始です。
庭の手入れ
生け垣の剪定。
新兵器導入するも、ちょっと力不足。太いのはあらかじめ切っておかないと厳しい。それでも仕上げが整いやすく、かなり省力。
ユーカリとオリーブ、ビフォー・アフター
コニファーとハナミズキ、ビフォー・アフター。だいぶすっきりした。これだけすると結構な時間、トータルで3時間半ほど。
草取り、そして本日の収穫
そろそろ周りは夏野菜を片付けて、秋の準備です。私はほったらかしにして草ボーボーにしてしまったので、まずは草取り。
それでもなんだかんだ取れました。
ブラックベリージャム
庭で何回かに分けて収穫したブラックベリー、量ってみると1.2kgありました。ジャムが4瓶できました。
ユーカリの剪定
ユーカリは成長が早い。すぐ伸びる。だからコアラが常食とできるのか?というわけで、剪定。
ビフォー
アフター
柿の収穫
お隣の柿、ここ例年、いただいていますが、今年も頂戴します。
結構な量になりました。
ユーカリの剪定
伸び放題に伸びたユーカリ
ばっさりと切りました。切り枝、できればコアラに食べて欲しいほど。
ユーカリの剪定
ユーカリは伸びるのが早い!というわけで、夏に伸びた分を剪定して小さくしました。
干し柿作り
今年も昨年とほぼ同量、20kg 71個。約1.5時間