花壇の成長1

IMG_3464-2022-05-28-18-18.jpg
4/23 ネモフィラがよく咲いています。
IMG_3666-2022-05-28-18-18.jpg
5/20 ネモフィラがまだ咲いています。ミニバラが咲きました。フェンス沿いにクレマチスを植えました。
IMG_3720-2022-05-28-18-18.jpg
これは5/28。ネモフィラは終わり。アジサイが咲き出しました。

IMG_3464-2022-04-23-10-20.jpg
春の花壇です。ネモフィラたキレイに咲いています。奥に金魚草と宿根ネメシヤをそれぞれ二株。アメジストセージがどうも芽が出ません。
IMG_3465-2022-04-23-10-20.jpg
こちらは、同じく宿根ネメシヤを二株。ハーブ類も新芽が出はじめました。

花壇エリアの拡張と苗の植え付け1/2

IMG_3071-2022-03-8-11-31.jpg
飛び石を右へ動かして、少しゆとりのできた場所に花壇エリヤを増やしました。境にはいただいた古瓦を埋め込みました。ラベンダーとミニバラを植え直し、ネモフィラを3株。
IMG_3072-2022-03-8-11-31.jpg
ここはクリスマスローズを別の場所に植え替え、少々、拡げた場所にアンズ。信州大実を植えました。この後、この周辺も花壇として整える予定。

またまた抜根

IMG_2961-2022-02-22-19-26.jpg
5mほどの大きくなってしまった紅かなめ。手入れもちゃんとされていなかったために枝振りもよくないので、抜くことにしました。すでに、枝葉はみな切り払い、根を残すのみ。周りを掘って、太い根を3本ほど切ると少しぐらつきますので、チェーンブロックをかけました。
IMG_2963-2022-02-22-19-26.jpg
えいっと引くと、わけなく抜けてきました。
IMG_2965-2022-02-22-19-26.jpg
土をキレイに払った後、埋め戻してさっぱりしました。

抜根作業

IMG_2927-2022-02-14-19-33.jpg
今日も抜根。周りを掘り込み、何本か根を切断して、チェーンブロックをかけて引くと・・・動きました。
IMG_2928-2022-02-14-19-33.jpg
持ち上がりましたので、土を落として根を細かく切ってゴミに出します。

野菜の植え付けと種まき

IMG_0841-2021-05-20-16-13.jpg
IMG_0842-2021-05-20-16-13.jpg
家の庭の畑エリアです。植え付けたのは。
トマト×4
ナス×4
ししとう×1
パセリ×2
バジル×1
この他に、すでにバジル×5が植えてあります。
ミックスレタスとルッコラの種も蒔きました。
小玉スイカとキュウリの苗は場所を空けて植え付けます。