畑との境界、木の板が13年ほど経って腐ったので、交換。野菜の生長が陰になった部分の芝が枯れてしまったので、一束分植え替え。
真ん中のちょっと凹みがあり、クローバーが繁茂してしまったところ、クローバーを抜き去った後、目土を入れました。
こちらは虫にやられて成長しないキャベツを引っこ抜き、ミックスレタスを蒔いた。
畑との境界、木の板が13年ほど経って腐ったので、交換。野菜の生長が陰になった部分の芝が枯れてしまったので、一束分植え替え。
真ん中のちょっと凹みがあり、クローバーが繁茂してしまったところ、クローバーを抜き去った後、目土を入れました。
こちらは虫にやられて成長しないキャベツを引っこ抜き、ミックスレタスを蒔いた。
今年は雨が多く、芝生の成長が早いです。畑はグチャグチャなのと、時間が取れず、手を付けられず。
今年2回目の刈り込みです。
2箇所の花壇にポットに種蒔きして作った苗を定植です。植える前に牛糞堆肥をすき込みました。
こちらの芝生も2回目。
今年初めての芝刈りです。新芽の育成のためにも刈り込んで刺激します。
こちらの庭も芝刈り&手入れ
ここも、かなりボサボサになってしまった庭。芝刈りをしました。
かなり伸びてきました。
草刈り機ををかけてスッキリ。
まずは庭1,芝刈りをし、パンジーや球根の片付けなどをして、かすみ草、宿根ひまわりなどを植えました。ラベンダーがきれいに咲いています。
次に庭2
芝刈りをし、
先週植えたサツマイモが根付き、
オクラが芽を出し、
ビワは収穫期を迎え、ネットを張りました。
約10年使った手前の芝刈り機、とうとうモーターがいかれてしまいました。同じタイプのものを購入。確実に進化しています。そして、切れ味抜群!