松本へ行ったので、ツルヤでルバーブを買ってきた。長野はルバーブが豊富で安い。
庭にアンズがなりました。実が落ち始めたので収穫です。
一瓶とちょっとできました。
ルバーブのジャム活
先日、出かけ先の談合坂SAでルバーブを売っていたのでジャム活です。250円×2束、約900gでこの量になりました。
いちごジャム
スーパーで1パック399円が半額になっていたいちご、6パックかってジャムにしました。
庭で採れた夏みかんジャム(3)
夏みかんのジャム活、第三回目、最後に残った夏みかんをジャムにしました。これだけの量で一回2時間。そこそこかかります。
庭で採れた夏みかんジャム(2)
先日のジャム、1回ではやりきれず、第二弾。
庭で採れた夏みかんジャム
庭で採れた夏みかん、ジャムにしました。
これでまだ1/3ほど。
ミカンのジャム
わが家の庭のミカン。何ミカンかわからないのですが、シーズンになりました。
皮が固く、房の中は食べるところがほとんどなく、苦い。ハッサク系かな?中くらいの段ボール一つ分採れました。
半量を延々煮てジャムにしました。
リンゴのジャム
農産物直売所に立ち寄ると、B級品のリンゴがたくさんあったので買ってきました。
ローズハスク 1.8kg
もりのかがやき 3.5kg
大きめの瓶にたくさんできました。ローズハスクは煮崩れしてジャムらしくなりますが、もりのかがやきは果肉が食べた時も、サクッとした食感があるリンゴで、ジャム向きではないなという感じです。
ルバーブのジャム
ルバーブのジャムです。緑700g、赤1kg
砂糖を入れて馴染ませた後、アクを取りながら煮詰めます。
完成!