ルバーブのジャムです。緑700g、赤1kg
砂糖を入れて馴染ませた後、アクを取りながら煮詰めます。
完成!
久しぶりのジャム活、リンゴと巨峰
久しぶりのジャム活です。牧丘産メルシーというリンゴと巨峰。それぞれ、1.7kg, 1.0kg
リンゴは、かなり美味しい。ジャムにいい種類のようだ。
アクアパッツァとカブとズッキーニのグラタン
金沢から、立派な鯛をもらったのでアクアパッツァなる料理を初めて作ってみました。
これは美味い!
湘南ゴールドのジャム
石川パーキングエリアで「湘南ゴールド」の「訳あり品」を見つけてジャムにしました。
イチジクのジャム作り
今年、イチジクが豊作です。
いい色に熟しました。
割ってみるとこんな感じ。大きく、生では食べきれないほど。
ということで、ジャム作り。
2瓶とちょっとできました。
干し柿
今年も農家から柿をいただいたので、干しました。今年は合計88コ
ビワのジャム作り
今年は2週間ほどビワを楽しんだが、最後に採ったものでジャムを。皮を剥くのに時間がかかるが、剥いた実が約1.4kg
砂糖を500g加えて灰汁を取りながら煮詰め、最後はレモン汁をかける。
5瓶のジャムができた!
干し柿作り(2)
すでに63コの柿を干したのだが、今年は「豊作なので、やりきれないので、いりますか?」と声を掛けられてプラス60コ、合計123コの干し柿作りとなった。
干し柿作り
今年はyらない予定だったのだが、Kさんが1200コももらってきて、とてもやりきれないと誘われたので、どうにかやりました。63コ、1時間40分ほど、ひたすら剥いて、縛って、熱湯殺菌、干すを繰り返し。さぁ、あとは待つだけ。
ベジタブル・グラタン
畑で採れた野菜類、ズッキーニ、ナス、ジャガイモをスライスしてからフライパンで焼いたものを並べ、メカジキ、赤ピーマン、パブリカを乗せてからホワイトソースとパン粉をかけて焼き上げた。美味!