ニセアカシア、ものすごく成長が早い。トゲがあって、扱いにくいので抜くことにしました。
枝を払って、チェーンブロックで抜きました。
抜いた後にはアカシア(ミモザ)の苗木を植えました。
種類はスノーウィーリバー、アカシヤの樹高は5-8mと大きくなるのだが、この種は樹高は高くならず2-3m程度ということで、GOOD!
庭で採れた夏みかんジャム(2)
先日のジャム、1回ではやりきれず、第二弾。
庭で採れた夏みかんジャム
庭で採れた夏みかん、ジャムにしました。
これでまだ1/3ほど。
庭の整備とビオラの植え付け
夏の間、ほとんどほったらかしていた庭ですが、草を取り、バラの剪定をして、ビオラをもらったので、植え付けをしました。これからのシーズン色がなくて寂しいので嬉しいです。
ビワとカリンの剪定
わが家のビワとお隣のカリンを剪定。お隣のカリンは全く手入れをしていないので、荒れ放題に荒れています。
ビワは透かし剪定、お隣のカリンは強剪定をしました。南側なので、陽当たりがよくなります。
花壇と果樹の様子
花壇の様子
よく育っています。
ニセアカシヤがずいぶん大きくなりました。
移植したバラが今頃咲いています。
アンズとワイルドストロベリーは順調。ネクタリンが生長いまいち。
ブルーベリーもまぁまぁです。
ビワの収穫(1)
ビワの季節です。昨年、この木はすべて鳥にやられてしまったので、完熟ではないのですが、収穫。ザルに一杯分収穫できました。
花壇の成長1
4/23 ネモフィラがよく咲いています。
5/20 ネモフィラがまだ咲いています。ミニバラが咲きました。フェンス沿いにクレマチスを植えました。
これは5/28。ネモフィラは終わり。アジサイが咲き出しました。
挿し木と種まき
セージとオレガノの挿し木と種まきはコスモス、デージー、マリーゴールド、サルビア、バジル
花壇の成長2
4/21
4/29
5/18