ニセアカシアの抜根とアカシア(ミモザ)の植樹

IMG_1761-2024-03-11-20-15.jpg
ニセアカシア、ものすごく成長が早い。トゲがあって、扱いにくいので抜くことにしました。
IMG_1762-2024-03-11-20-15.jpg
枝を払って、チェーンブロックで抜きました。
IMG_1770-2024-03-11-20-15.jpg
抜いた後にはアカシア(ミモザ)の苗木を植えました。
IMG_1777-2024-03-11-20-15.jpg
種類はスノーウィーリバー、アカシヤの樹高は5-8mと大きくなるのだが、この種は樹高は高くならず2-3m程度ということで、GOOD!

ビワとカリンの剪定

IMG_4464-2022-11-16-10-50.jpg
わが家のビワとお隣のカリンを剪定。お隣のカリンは全く手入れをしていないので、荒れ放題に荒れています。
IMG_4501-2022-11-16-10-50.jpg
ビワは透かし剪定、お隣のカリンは強剪定をしました。南側なので、陽当たりがよくなります。

花壇と果樹の様子

IMG_3845-2022-06-13-20-49.jpg
花壇の様子
IMG_3846-2022-06-13-20-49.jpg
よく育っています。

IMG_3843-2022-06-13-20-49.jpg
ニセアカシヤがずいぶん大きくなりました。
IMG_3842-2022-06-13-20-49.jpg
移植したバラが今頃咲いています。
IMG_3840-2022-06-13-20-49.jpg
アンズとワイルドストロベリーは順調。ネクタリンが生長いまいち。
IMG_3841-2022-06-13-20-49.jpg
ブルーベリーもまぁまぁです。

花壇の成長1

IMG_3464-2022-05-28-18-18.jpg
4/23 ネモフィラがよく咲いています。
IMG_3666-2022-05-28-18-18.jpg
5/20 ネモフィラがまだ咲いています。ミニバラが咲きました。フェンス沿いにクレマチスを植えました。
IMG_3720-2022-05-28-18-18.jpg
これは5/28。ネモフィラは終わり。アジサイが咲き出しました。