カテゴリー

整理棚の作成

先日来、部屋の模様替えのための家具を作っている。先日リフォームした棚と同じもの作ってみた。

wpid-IMG_0105-2013-04-22-17-39.jpg

まずは採寸して、寸法図の作成

wpid-IMG_0106-2013-04-22-17-39.jpg

材料はSPF。1×4: 2本、2×4: 1本、針葉樹コンパネ、パイン突板ベニヤ、L字金具、ビス

wpid-IMG_0107-2013-04-22-17-39.jpg

SPFを切り出してフレームを作る。

wpid-IMG_0108-2013-04-22-17-39.jpg

横の桟木はほぞの加工をします。

wpid-IMG_0112-2013-04-22-17-39.jpg

部材が揃ったらサンディング。

wpid-IMG_0109-2013-04-22-17-39.jpg

ボンドを入れて組み上げます。

wpid-IMG_0113-2013-04-22-17-39.jpg

続いて全面側のフレームをL字金具でビス止め。

wpid-IMG_0114-2013-04-22-17-39.jpg

組み上がったところに天板をコーススレッドで組み付けます。

この上にもう一枚ボンドで貼付け、さらに小口止めをつけます。

wpid-IMG_3384-2013-04-22-17-39.jpg

途中、娘が帰ってきて、のこぎりに挑戦。

wpid-IMG_3387-2013-04-22-17-39.jpg

さらに棚板を作成して、塗装をかければ、はい、出来上がり。当初、フレンチ風に白塗装をするつもりでしたが、木目が意外と良かったので、ウレタンニス仕上げにしました。

なかなかの棚ができました。