階段のステップ、上から2段目、3段目を削ります。とは言っても、撤去に近いです。ハンマードリルで穴を開けてセリ矢で割ります。この箇所だけではなく、左右、壁に食い込んでいるので、その部分も割ってから電動ハンマーで斫り、上面も上側の縦と縁を切るためにセリ矢で割りました。
どうにか動いたところでチェーンブロックで持ち上げて移動です。これは階段上がったところ、敷石になっているところを平坦なたたきにするために使う予定です。
上から二段目、三段目、右半分にコンクリートを流し込みます。この上にタイルを貼るので、それほどきれいでなくていいのですが。型枠がうまく決まらないので、とりあえず、スタイロフォームで押さえました。
こんな感じです。全面コンクリートを打つと使えないので、右半分にして、左側はこの状態で暫定使います。
ここから、壊したもう半分を作り直し、高さ調整をしてタイルを施工していきます。。途中で腰の違和感を覚えたのですが、やり終えると持病の腰痛が出てきました。あぁ。今日の作業で実働6時間。それなりに時間がかかります。