CDトレーが出てこなくなってしまいました。
システムコンポ他、オーディオ製品の不良はだいたい次のような箇所です。
■CDプレーヤー、DVDプレーヤーの不良
トレーの排出不良→ゴムベルトの伸び(交換)、異物の噛み込み(除去)
読み込み不良→ピックアップレンズの汚れ(清掃)
■MDプレーヤーの不良
読み込み不良→ピックアップレンズの汚れ(清掃)
こんな症状の場合には、大抵治ります。治らなかった場合、私の手には負えません。ダメもとで直してみると9割方は直ります。
■ONKYO FR-V77の修理
1.まずは、ケースの分解、外側のケースを外した後、フロントパネルを外します。フロントパネルは二重構造になっているので、まず、外側の化粧パネルを外すと、内側のパネルのネジがでてくるので、これも外します。
2.MDユニットと、その後ろの基盤も外します。
3.さらに、その下の黒いケースを外すとCDのユニットがでてくるので、これも外します。黒いケースは右側の基盤に爪でひっかっかっているので、注意深く外します。ケーブル類は抜いちゃいます。
4. 赤丸のところにあるベルトのカバーを外すと、ゴムが見えます。
5.これを交換します。新旧を比較。右が新品。旧い方はだらんと伸びて、ヒビが入っています。それでトルクがかからないのです。
6.組み付ける前に動作確認をします。トレーが引き出されると、ピックアップユニットが下がり、トレーが入るとピックアップユニットが上がる仕組みになっていますが、作業中にずれることがあります。その場合には、うまい位置に収まるように直します。
7.動作確認ができたら、逆順に組み上げ完成
■修理代金300円(ノジマ電気で注文)。