このホームページ自宅サーバーで運用しています。メリット・デメリット次のようなところでしょうか。
■自宅サーバーのメリット
・ホームページに広告が入らない。
・スペースがたくさん(ハードディスクの容量分!)。
・アップロードが早い。
■自宅サーバーのデメリット
・電気代がかかる。うるさい。
・設定が面倒
私の場合、メリットがデメリットを上回って運用しています。Linuxの基礎知識があれば、あとはネット上に様々な情報がありますので、導入はそれほど難しいものではありません。
■ハードウエア
東芝 EQUIUM S5000/PenIII866MHz
このマシン、電源がACアダプタなので、省電力、小騒音の自宅サーバーにもってこいの優れたマシン。数千円で手に入ります。
電源は25WのACアダプタ。音は、通常時、ハードディスクの回転音しかしません。これを写真のように物入れに入れれば、ほぼ音は全く気になりません。ちなみに隣は、普段使っているパソコンのバックアップに使っているIO DATAのHDL-GX250。
■ソフトウエア
・OS:Debian Linux 4.0 (etch)
・ファイルサーバ:netatalk(Macを使っているのでApple Talkのサーバーです)
・webサーバ:Apache 2
・ftpサーバ:proftpd