MacOS 10.5にアップグレードするのを機にMacMiniを最新のに買い換えた。古いMacMiniを売り払うと差額が10.5とiLifeの値段になるという算段。
メモリ(元の2Gと新は1G)と光学ドライブ(元SuperDribe, 新はcomboドライブ)を入れ替え、HDDは160Gに入れ替え(なんと送料込みで6910円!いつの間にかすごく安くなっています)。まずは、底面の爪をカシメて蓋を開けますが、私は短めの包丁!を使いました。
空けたら、黒い枠を4本のネジを外してドライブ類を外すとメモリが交換できます。静電気がとか言われますが、経験上、そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
交換が済んだら、再インストール。
設定は移行アシスタントを使いましたが、ソフト類はいるものいらないものを分けて、なるべく新しいバージョンのものを新たにインストール。その方がトラブルが少ないからです。