カテゴリー

水道使用量

ここ十日ばかりの水道使用量を計測してみました。
使用はトイレと洗濯機です。洗濯機は風呂水も使用していますので、4-5割くらいでしょうか。
  上水道 7.454立米
  井戸水 4.276立米
井戸水使用率 36.5%

これを2ヶ月使用量(水道料金換算にすると)
  上水道 約45立米(上水道料金 6,525円、下水道料金 5,271円、合計11,791円)
  井戸水 約26立米(下水道料金 基本料金 646円、水量使用量 2,068円)
  合計  14,505円
  全て上水道にすると
      約71立米(上水道料金 11,270円、下水道料金 9,355円、合計20,625円
  差額  6,120円

これに外で使う洗車、散水等は入っていませんから、7,000円以上の差額がでています。

水道は使えば使う程、上水道、下水道ともに単価が高くなる体系になっていますから、井戸水使用は大きく水道代節約に寄与します。