キッチンのリフォームですが、タイル貼りをします。
タイルは切りますが、タイルカッターで寸法を出したら、ニッパーで割り取るのがよいようです。
順に貼っていきます。
こちらも貼れました。
目地を入れます。
余分な目地剤を拭き取ってキレイになりました。
コーキングを入れて形になってきました。
左に45cmの空きスペースが出たので、食洗機を入れることにしました。
排水の配管をメインのところから分岐で取りました。
給水は流しの下から分岐
給排水と電気、アースも整いました
続いてキッチンパネルを貼り、合板とキッチンパネルで上にカウンターの延長です。
食洗機を設置です。下に袴をはかせました。
給排水を繋いで
パネルの合わせ目にコーキングをすれば完成です。
キレイに設置ができました。
全体もいい感じです。