まずは、音漏れの調整です。弁のしまりの調整のために、一旦バネを引き出して、バネ圧をあげました。 弁の遊びを調整して、しまりをよくしました。 これでほぼ音漏れがなくなりました。 さらに、調律、鉛筆はさんで音をだしながら、61鍵、3ストップ、183本の調律をしました。調律は結構狂っていて、全体的に高めでした。 ぐっとよくなりました。