カテゴリー

MacBook Air 2008 (Original)/2009 ヒンジの修理

wpid-IMG_4921-2014-01-16-11-241.jpg

MacBook Air 2008 (Original) /2009モデルはヒンジに問題を抱えている。アップルが2013年秋までは無償修理をしてくれていたのだが、そのサービスも終了。修理はディスプレイユニットごとの交換なので、買い換える値段になってしまう。ネットで情報を当たったが、ヒンジの修理の情報は見つからない。

部品を探すが適当なものが見当たらない。eBayでヒンジの部品を発見したので注文してみた。届いたので修理だ。部品は香港から。

wpid-IMG_4922-2014-01-16-11-241.jpg

開けてみるとファンの回りに埃がひどい。これは後でクリーニング。

wpid-IMG_4923-2014-01-16-11-241.jpg

早速バラしてディスプレーユニット単体にする。

wpid-IMG_4924-2014-01-16-11-241.jpg

ヒートガンで暖めて枠を外す。

wpid-IMG_4926-2014-01-16-11-241.jpg

アルミの枠は曲げると元に戻らないので慎重に。このマシンは一回液晶の交換をしているので、糊の粘着は弱く、スルッと外れた。

wpid-IMG_4927-2014-01-16-11-241.jpg

このヒンジ部を外してみると・・・

wpid-IMG_4928-2014-01-16-11-241.jpg

見事に割れています。

wpid-IMG_4929-2014-01-16-11-241.jpg

交換部品はウォーターポンププライヤで圧入。

wpid-IMG_4930-2014-01-16-11-241.jpg

上手く収まった。

wpid-IMG_4933-2014-01-16-11-241.jpg

無線LANのカバーが割れているので、これも交換。

wpid-IMG_4934-2014-01-16-11-241.jpg

部品はオリジナルとずいぶん違う。オリジナルは右側。アルミダイカスト部品に薄いスペーサーを噛ませてあるが、修理部品は鉄。スペーサーもないので、形状が違う。

wpid-IMG_4935-2014-01-16-11-241.jpg

逆順に組み上げ、内部の埃を払い、外装もマイペットで洗浄して修理完了!

これでまたしばらく使えます。