冬なのにエアコン工事です。
まずは位置決めをしたら、バックプレートを取り付け、穴開けです。
外壁にも穴を開け、スリーブを通したら、室内機を掛けます。
ペアコイルにフレア加工します。
室内機側、室外機側、どちらもトルクレンチで締め付けます。
真空引きです。この間にコイルのテープ処理や穴のパテ埋めなどを済ませてしまいます。
30分引いて、20分後確認して漏れなし!
バルブを開いて、エアコン工事は完了です。続いて電気工事。
エアコンの位置はブレーカーの位置から部屋の対角線。軽天のパネルを外してVVFを引っ張ります。
ブレーカーケースにドリルで穴を開け、
リーマーで拡げ、
つば管を挿入します。
ブレーカー側完成。
エアコン側もコンセント設置で完成!コンセントプレートのみ納期が間に合わず、後付けですが(笑)。