カテゴリー

エアコン工事

2台の取り付けを頼まれた。他のところで使っていたもの、業者に取り外してもらったものの取り付け。

1台目は、配管が終わり、真空引きすると漏れがあったもの。前回、激しい雨の中、夜になり、時間切れだったもの。

IMG_1944-2017-09-26-17-49.jpg

チェックすると、この部分、フレアの不良です。

IMG_1946-2017-09-26-17-49.jpg

切り直して接続。

IMG_1945-2017-09-26-17-49.jpg

真空引きして、ガスを入れ始めると漏れ・・・。サービスバルブから漏れました。サービスバルブ真空引きした後、キャップをしていなかったので、再度真空引きして素早くキャップをして完成。

IMG_1948-2017-09-26-17-49.jpg

もう一台は配管がメンドウな左出し。しかも、外も屈曲して配管という取り回しがメンドウなもの。誤って仮に引っかけた室内機を落としてしまった。これが後で問題に・・・。

IMG_1949-2017-09-26-17-49.jpg

引き出した外の配管をし、真空引き。

こちらは、室内機のインジケーターが点かない・・・。

どうも先ほど落としたときに、表示部の基盤への配線か基板自体を傷めたようだ。機能的には問題ないので、ここでよしとした。

狭い場所を引き回す配管に、ちょっとしたトラブルもあり、結構な時間を要してしまった。

それでも、依頼があってから2ヶ月くらい。どうにか設置工事が終わりホッとしました。