エアコンの工事を始めた今は28Kのエアコンだが45K, 200Vのものに交換する。
これを気に電気工事だ。
左図にあるように、今は、配電盤から露出配管でエアコン、食洗機、台所に一系統引いている。
これを右図のように、左からエアコンの配管に合わせて屋根裏に引き込む。再びエアコンの配管から外に出すが、ここはエアコンの配管と一緒に露出をカバーすることで、いままでの露出配線をきれいに処理する。ついでなので、重なって使用すると飛ぶことがある台所に二系統引くように準備した。
これは屋根裏の配線。途中、取り回しの都合上、一回接続しているところ。
エアコンの配管から外へ出したところ。
配電盤は2回線増やした。
これだけの配線をするとVVFも結構な量を使う。細かな作業が続いて、なんとか工事完了!
次はエアコン本体の工事。そして仕上げ作業へ。